中三 夏休み
あまりやる気が出なくてあまり勉強できなかった。
中三 冬休み
模試の前に1~2年生の復習をしたよ。
中三 受験直前
とにかく体調に気をつけたよ。
中二 1~3月
チャレンジの問題もだんだん溜まってしまっていた 定期テスト対策だけで時間がなかった
中三 4月~7月
模試を受けるようになってから立ち位置を知った 何の教科の何を勉強しないといけないか、わかったので、勉強した
中三 夏休み
勉強すれば点数は上がった あまり勉強できなかった教科の点数は下がった
中三 9月~12月
過去問を解くようになった 勉強することに、だんだん飽きてきたが、がんばった
中三 冬休み
過去問をひたすら解いた
中三 受験直前
基礎の再確認、暗記教科の確認 体調管理をして、自信を持って試験にのぞんだ
中三 夏休み
英語が得意だったので、手当たり次第ワークを解いて、絶対に9割、もしくは満点が取れるように固めていた。
中三 9月~12月
量より質を目指して、数学の苦手なところを一歩一歩潰していった。
中三 冬休み
数学ができるようになってきたので、今度は質より量で繰り返し問題集を解いた。
中三 受験直前
いつも使っていないワークや参考書をとにかく解いた。
中二 1~3月
予習・復習
中三 4月~7月
予習・復習
中三 夏休み
1日5時間から6時間程度。 部活もあり、両立は結構大変でした。
中三 9月~12月
平日3時間 休日8時間 数学は問題を解きまくった。
中三 冬休み
毎日勉強。 平均8時間くらい。
中三 受験直前
残り2ヶ月間は平日4~5時間 休日は9~10時間やってました。 公民、歴史を一からやり直すなど、暗記科目を徹底的にやりました。