これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
福島駅から歩きでも10分くらい!!とっても近くて便利!少し坂を下ったところにあるから、帰りは少し大変。冬場は橋が凍ってるから、登下校の焦りは禁物!!
福島では珍しいデザイン科学科のある学校で、校内には様々な美術作品が飾られています。設備も整っていて購買のパンも昼休みになると生徒が大量に集まってきます。先生方も細かいところまでしっかり教えてくれるので大学進学を目指す人も安心です!また、身だしなみなどもきちんとしていて、とても風紀の整った学校です!!
1番は進学校だってこと。僕は学芸員を目指していて、そのためには大学で資格が必要だから進学校というのは絶対条件。学芸員は美術関連の仕事でもあるから、デザイン科学科があるのも理由の一つ。僕は普通科だけど、美術に力の入ってる学校の方がいいから。 他には家族や親戚がこの学校の卒業生で、いろいろ聞いていたのも理由だよ。学校の雰囲気も良くて、高校見学でより一層ここに通いたいっていう気持ちが強くなったよ!
今年度は中止になったけど、毎年クラスで企画をしたものを発表したりしているみたい。来年度は公開文化祭だから今から楽しみ!!
週2日は6校時、週3日は7校時で1校時は50分。先生によって授業の進み方は違うけど個性豊かな先生ばかりだから、授業もとても楽しいよ!やっぱり中学と比べるとスピードは結構速い!!予習はしっかりやっておくと授業を少しでも楽に進められるよ!復習も忘れずに!
制服のルールは少し厳しいけどシャツからズボンまで着る全てに学校のイニシャルが入っているからオリジナル度がすごくある!
うちの部活は先輩後輩が打ち解けていて、いつも楽しく活動しています!大会でも県大会には行っていて、とても強い先輩や同級生が多いです。普段の練習は平日に5日、土曜日に活動してます!
アルバイトは原則禁止、スマホは校地内使用禁止(電源OFF!)髪型は入試や入社の面接に行ける髪型であること。と少し厳しめだけど、生徒それぞれが規則の範囲内で工夫して学校生活を楽しんでるよ!
単元ごとの構成で、自分の苦手箇所の振り返りに最適だった。
出る基礎を読み込んだ
悔いは残すな【知っトク勉強法】自分を信じること、疑うこと 出る基礎を読み込むこと
特に今年は例年よりも瞬時に理解力を試されるような図やイラストを多用した問題が多かった。内容そのものは基礎的なことでも、それらの図やイラストの意味などが読み解けないと解きにくかったり、時間がかかってしまう大問が設定されていた。
電車で福島駅まで行って、 そこから徒歩 電車含めて20~30分はかかるよ
一教科目の国語で緊張しすぎて一瞬頭が真っ白に…難しいけどそうなってもペース配分のクセ?みたいなものはつけられるようになっておいたほうが良かったなと思った。