授業・宿題
英・国は予習前提で進みます。数学も先生によってはすごくペースが速いです。でも授業後に質問しにいくと丁寧に教えてくれる先生ばかりで助かっています!
テストについて
定期テストは年4回でその他に外部模試や実力テストがあります。定期テスト1週間前から部活は停止してます。小テストは教科によって有無がありますが基礎的な問題なので難しくはありません。定期テストは範囲が広いので2、3週間前からコツコツ勉強することをおすすめします。
授業・宿題
授業はそれほど速くは無いけど、先生から事前にやっておくように言われた課題等はやらないと理解できない。
テストについて
模試等が多い
授業・宿題
一コマ50分授業で、金曜日以外は7校時。授業は予習していくのが当たり前で、予習していないと国語や英語では絶対答えられないことを聞かれたりします。英語では1週間ごとに単語テストがあって勉強するのが大変!週末課題も結構あるし、テストが近くなるとえげつない量のワーク提出があるからコツコツやらないといけないです!質問すると丁寧に教えてくれるのでわからないことがあっても大丈夫!
休校時の学習サポート
休校後は課題がどっさり出たからやるのがたいへんだった。GoogleClassroomっていうアプリを使って、先生たちが難しいポイントを解説してくれました。オンライン授業にはならなかったから、やっぱりわからないことはあった。けど、休校が明けてからも小テストをオンラインで実施したり、模試の解説や教科書の英文をあげてくれるから復習に役立てています!
授業など
1コマ50分の授業です! 私の学校には、先生の恋バナで授業を和ませてくれる先生や授業中にしてくれる小話がとってもおもしろい先生がいるんです!毎日が楽しいです! 予習はやってきてあることが前提で授業が進みます。授業中にあてられることも多いので予習はしっかりやるようにしています! 宿題は基本ありませんが、週末には週末課題として、国語、英語、数学の課題が出されます。そんなに量は多くないので、ぱぱっとおわらせて週末いっぱい遊べます!!
テストなど
小テストは週3日!1年生のときは週1日だったのですが… 成績には入りませんが、追試があるのでしっかり勉強して行きます 定期テストは2期制なので範囲がものすごく広いです。1週間前からの勉強では間に合わないことが多いので、2週間前には勉強をはじめます。1週間前からは、部活も休みになるので、図書館に行ってしっかりと勉強します!