山形県 酒田東高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

少しだけ受験を意識した。ワークなどを繰り返し解いていた。

中三 4月~7月

引き続きワークを解き続けた。少しだけ過去問を見たり解いたりした。

中三 夏休み

本格的に受験勉強をし始めた。たくさんの問題にふれて正解出来るまで解き直した。受験ルームの問題を解いていた。

中三 9月~12月

学校の休み時間も勉強をしている人がいるようになった。学校の先生も『受験』という言葉をたくさん使うようになっていた。

中三 冬休み

過去問を何回も解いたりした。難問もたくさん解いた。基礎を固めるようにした。

中三 受験直前

オンラインライブ授業の理社の録画を視聴して基礎を確認した。ちょっとだけ焦ってしまった。

2024年度情報

中三 夏休み

塾に行かされた 試しに行ったがあわずにやめた

中三 9月~12月

あまりできなかった 復習はしていた

中三 冬休み

チャレンジなどで単元ごとまとめて学習した

中三 受験直前

過去問を解いた 間違えは繰り返しした

2024年度情報

中三 夏休み

今までやる気が入らなかったのでこのとき辺りからやり始めた。基礎の振り返りを中心に、夏休み中は友達と図書館に行ったりして教え合いながら勉強した。

中三 冬休み

過去問や模擬テストで入試の形に慣らしていった。特に英語や国語の作文は本番で書ききれるように、いろいろな問題を時間をはかって解いた。

中三 受験直前

入試によく出る基礎シリーズで最終確認をした。わからなかったところがあってもあまり気にしないで、気が付けて良かったと考えるようにした。

2023年度情報

中三 夏休み

中三の夏休みでは、これまで苦手だった数学の図形と二次関数、英語の長文を中心にチャレンジの問題をピックアップして取り組んだ。

中三 冬休み

中三の冬休みでは、都道府県別の入試過去問に取り組んだ。実際の時間を想定して時間配分も考えながら取り組むことで、本番を想定して勉強できた。

中三 受験直前

入試直前では、これまでの過去問で間違えた箇所や暗記科目を中心に取り組んだ。新しい問題には手を付けず、確実に点数をとれるものや出題傾向の高い問題に取り組んだ。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×