山形県 酒田東高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

1コマ55分。授業第一を目標に掲げていて、授業の密度が高い。課題は多いが、計画的に進めれば処理できる量。休み時間にも勉強をしている人が沢山いて、授業以外の時間でも生徒同士が教え合い活動をしている。

テストについて

定期テストと実力テストがある。それに加えて、希望制で校外模試もある。教科によっては、漢字、古典、英単語などの小テストが毎時間ある。

2023年度情報

授業・宿題

一コマ55分、世界史は先生がほんっとにすごいので模試での偏差値など他教科と比べても他校の世界史の偏差値と比べてもずば抜けています。特に予習が必要なのは数学で思った以上に進む日があると追いつくのが大変です。課題は毎週現代文、古典が2題ずつ、英語のワークも2題ずつ、数学は一年生の時だとプリント5枚が配られて毎週水曜日提出でした。

テストについて

定期テストは年5回、模試は進研模試は全員受けて、他にも探究科は必須、普通科は希望者が受験する模試もあります。 国語は毎時間小テストがあります。

2022年度情報

授業・宿題

授業スピードがめちゃ速い。予習前提の授業が多くて大変。しかも55分授業。毎日必ず宿題が出るし週末の課題も多いのでかなり忙しい。

テストについて

小テストは漢字、古文単語、英単語がある。定期テストは中間と期末。校外模試は何回かあって探求科のほうが普通科よりも回数が多い。

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×