山形県 山辺高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

証明など、記述問題が多かった
重要語句を最後までしっかり覚える。

2024年度情報

「学力検査」の問題

全体的に例年より簡単だった。英語は難しかった。
基礎を固めていたこと。

2024年度情報

「学力検査」の問題

数学の連立方程式をたてる問題でひとつの連立方程式を立てるのではなく、ひとつ連立方程式を立ててそれを解いてからその答えを使って新しく問題に適する連立方程式を立てる問題
形式が新しくてパッと見ただけじゃ解けなかった笑 問われてる内容を理解してこれはこんな感じに式を立てられる、それじゃこれは?という感じで順序よく式を立てる

場の雰囲気

志望科にわけられたけど割と同じ学校の人と前後だったから少し安心して取り組めた

2023年度情報

「面接」で聞かれた質問

12分間で覚えている分だと25個は質問された。 1、志望動機2、卒業後の進路3、高校で入りたい部活4、本校の特色5、将来の夢の魅力6、最近のニュースで気になったもの(医療系)(医療系以外で)7、生徒会活動で何をしたか、印象的だったこと8、最近読んだ本で印象的だったこと。など
声はとにかく大きく!背筋を伸ばして!礼儀正しく!練習どおりに!したら大丈夫でした。

「作文(小論文)」のテーマ・字数

人と協働するために
違うテーマや過去問で何回も練習していたので自信を持って1番最初に書き始めた。

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

※投稿された体験談はありません。

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×