中二 1~3月
受験を少し意識し出し、友達と一日勉強したりした。その時はチャレンジの問題を解いて分からなかったら友達に教えてもらってたよ!
中三 4月~7月
最後の大会や修学旅行であまり勉強に気持ちが乗らなかった。でも内申点はしっかり満点を取った!
中三 夏休み
正直テキストをしても頭に入ってなく受験勉強の仕方が分からないまま夏休みが終わってしまった。
中三 9月~12月
オープンスクールでやる気が出て土日はどちらも市が運営する自習室で1日中勉強してたよ。でも帰り道に本屋に行って漫画を買ったり、自分がパンクしないよう楽しみを見つけたよ!
中三 冬休み
毎日7時間は勉強を目標にして沢山の問題に触れたよ!問題を解く力は身についたけど過去問に手を出す時間がなく、冬休みが終わってから焦って過去問を解いたよー
中三 受験直前
今まで間違えた問題と過去問をひたすら繰り返したよ。1度間違えた問題は絶対外さないつもりで時間を計って解いたよ!
中三 夏休み
中一、中二の復習や中三のまとめをした。苦手なところを中心に繰り返し取り組んだ。
中三 冬休み
過去問や予想問題などで本番のかたちになれるようにした。どこがまだまだなのかを知り、そこを繰り返し行った。
中三 受験直前
入試が近くなると緊張してしまうので、心を落ち着けることが大事だった。暗記BOOKで最終確認をした。
中三 夏休み
部活を引退してからは苦手な所をピックアップして勉強した
中三 冬休み
とにかく過去問をといて当日を意識していた
中三 受験直前
新しいことはやらなかった。暗記を中心に自分のメンタルを安定させていた
中三 夏休み
1日10時間以上勉強することを心がけた。過去問に力を入れて勉強していた。
中三 冬休み
当日の時間割に合わせて起床したり勉強したりするようにしていた。苦手を全てなくし、受験チャレンジの残りや過去問に繰り返し取り組むようにしていた。外出も控え、今までで1番頑張った。
中三 受験直前
新しいことには取り組まなかった。今までにやったことの復習や、暗記を中心にして、自信をつけていった。