合格への予想問題100
たくさん問題をこなしていくことで、自分に自信をつけることに繋がった!解説も詳しくのっているので、一人でも「わからない」を「わかる」に変えることが出来ました。
合格への記述対策
自分は記述が苦手だったけど、何回も解き直したことで正答率が上がった。わからない記述問題があっても最低△はとれるようになった。
暗記アプリ(ハイブリッドスタイルのみ)/暗記BOOK
寝る前とかちょっとした空き時間に見たことで、暗記がとてもはかどりました。
入試によく出る基礎シリーズ
基本的な語句を暗記形式で覚えることで語句の確認だけでなく、語句の説明を覚えることができ記述問題に対しても対策できたこと。
入試過去問徹底解説
実際に入試形式で取り組むことができ本番に向けて自信をつけることができた。解説も分かりやすかったこと。
合格可能性判定模試
結果を確認することができ、自分の偏差値が上がったのか、平均がどのくらいなのかなどを毎回確認することができたこと。
合格への予想問題100
ここをやるだけで自分の苦手がわかり、その後の勉強に役立った。1問ずつ解けるので時間がなくても有効活用できた。
入試によく出る基礎シリーズ
模擬テスト前や本番直前、さっと確認して覚えられた。持ち運びもしやすいサイズで、やったところの確認にもなるので自信をつけられた。
合格可能性判定模試
自分の苦手や必要な学習を把握し、効率のいい学習にチェンジできた。
合格可能性判定模試
ある程度復習が終わった後、模試で身に付き度を確認し、その後の勉強に役立てられた。