秋田県 能代松陽高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業など

全体のペースを見て授業を進めてくれるから、皆が苦手な所は丁寧に教えてくれます。しかし、そうでない時はあっという間に授業が進んでしまうので自主勉強は必須です!!

テストなど

国語と数学と英語の小テストが週に一回あります。それぞれに合格ラインがあって成績をつける際にも影響するので復習が欠かせません。また、テスト勉強の時期になると図書室が6時まで開放となるのでいろんなひとが勉強しようと集まり、その空気が伝わって自分もやる気になります!

2020年度情報

授業など

一回放り投げるとそのあとの軌道修正するのが大変しんどいので毎日コツコツ頑張ることを意識しよう

テストなど

テスト一週間前はほとんどの部活はお休みで図書室で集中している人を多く見かけます。

2019年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×