授業・宿題
課題が多い
テストについて
校外模試があるので、1年生のうちから進路について意識ができる
授業・宿題
SSH事業の中に躍進という授業があり、一年間かけて一つのテーマを解決するために自分でいろんなことを調べ、まとめて、学年末には日本語や英語でプレゼンテーションします。
テストについて
年4回行われる定期考査は授業の内容がそのまま出題されるので、まずは授業をしっかり聞いて、わからなかったら先生に聞きに行くことが大切だと思います。定期考査の1週間前からテスト休みに入り、友達と教え合いをしたり先生に質問できる時間もあります。また、模試は年4回あり模試の日の3週間ぐらい前から対策をしてくれますが、目標を達成するためには自主的に勉強する必要があると思います。
授業・宿題
宿題がすごく多い
テストについて
年に4回テストがある
授業など
SSHの指定校である為、課題、研究の授業や、高大連携授業がある。1教科あたりの課題の量が多い。
テストなど
漢字と英単語のテストが週一回ある。テスト一週間前になるとテスト休みがある。