秋田県 能代高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

とにかく、声に出して勉強した。数学とかも、時間があったから、できるだけ考えた。

中三 冬休み

過去問解いて、やり方を暗記した。数学わからない子は、やり方を覚える!

中三 受験直前

暗記系で、固めたかな。年表とか、書いて、口に出して覚えた。

2024年度情報

中二 1~3月

内申点も意識しながら、定期テストの順位アップを目指して頑張っていました!

中三 4月~7月

志望校に迷いも出て、部活も最後の大会が近づきあまり勉強に集中出来なかった。

中三 夏休み

夏休みが終わるまでは、全県大会もあったので、なかなか受験モードにはなれなかったです。部活に全力投球していました。

中三 9月~12月

やらなければと思いながらも、なかなか勉強に、集中できませんでした。

中三 冬休み

特色選抜での受験でしたが、しっかりと点数が取れるように苦手な数学を中心に繰り返しよく出る問題を解きました。

中三 受験直前

面接のポイントや、当日の心構えなどを確認して、自信を持って挑みました!

2024年度情報

中三 夏休み

中3夏休みは受験対策のテキストをざーっと全ページ終わらせて、過去問を解いたり。弱点を抽出させた。

中三 冬休み

過去問を解いた。わからないところは塾や先輩に教えてもらった。

中三 受験直前

過去問と復習を繰り返した。

2023年度情報

中二 1~3月

まだ受験は意識していなかった。

中三 4月~7月

部活に疲れて毎日の生活で精一杯。

中三 夏休み

そろそろ本気出さないとまずいなと思って取り組み始めた。

中三 9月~12月

定期テストの他に実力テストもあって毎日テスト勉強を頑張りました。

中三 冬休み

やらないといけないのに集中できなくて、少し焦った。

中三 受験直前

最後まで好きな教科中心だったけど、自分なりに予定を書いて目標を立てて頑張った。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×