授業・宿題
通常1コマ50分ですが、特別日課の時は45分、40分授業になります。予習復習は必須です。わからなかったり、遅れてしまったところは休み時間や放課後に聞きに行くことができます。理解するまで丁寧に教えてくれます。
テストについて
定期テストは年6回ほどあり、模試も数回あります。範囲は狭かったり広かったりいろいろですが、日頃から復習していくといいと思います。テスト期間だけでは復習し終えることができません。余裕を持ってテストを受けれるようにするといいです。漢字の小テストや古典の用言の活用など細かく練習します。ただやるのではなく、ちゃんと理解しながらやるといいです。運動部の場合は時間の使い方に注意するといいです。
授業・宿題
授業がはやい。1時限50分。予習が大切と感じた。
テストについて
定期テストは中間テスト、期末テストがあり模試もある。
授業・宿題
1時限あたり50分で休憩は10分です。 英語と歴史は次の時間の予習をするように課題が出ますが、ほかの教科は稀です! 一日で教科書2ページ進むペースなので少しでも集中していないと難しい単元だと分からなくなります!先生は質問に答えてくれるいい先生です。
テストについて
考査が一学期に2回、二学期に2回、三学期に1回あるので5回あります。模試も何度かあります。考査は時期によっては範囲が広く、一日読んだくらいでは追いつけないので毎日勉強することが大切だと思います! 部活は1週間前から休みになります!