秋田県 大館鳳鳴高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

受験意識はしていない。いつも通り

中三 4月~7月

とりあえず定期テスト対策

中三 夏休み

目標5時間に近づけられるようにした。 オンライン講習頑張った。

中三 9月~12月

紙の赤い冊子のやつをやった。

中三 冬休み

入試の過去問のやつをひたすらやった

中三 受験直前

計画表をつくって苦手な問題を解くのではなく基礎をさらっと見直した。

2024年度情報

中二 1~3月

部活で忙しかった。学習はあまりしなかったが、いろいろな勉強法を試してみた。睡眠時間8時間は確保した。

中三 4月~7月

部活で忙しかった。勉強法が書いてある本を数冊買って試してみた。

中三 夏休み

学習時間は1日2~3時間。朝5時頃起きて、近所の自動販売機まで散歩しながら缶コーヒーを買いに行き、5時半から1時間程度勉強した。夜に2時間程度勉強した。朝は計算、夜は暗記物をした。たくさん寝た。

中三 9月~12月

朝に30分から60分程度勉強し、学校から帰ってきてから1時間程度勉強した。受験の過去問を解いた。数学検定を受検した。1日8時間以上寝た。大学のことを学び始めた。

中三 冬休み

模試を受験したり過去問を解いた。とにかく得意科目を勉強した。たくさん寝るようにした。寝る前に暗記物を読んだ。親とたくさん話した。

中三 受験直前

得意科目に力を入れた。たくさん寝るようにした。

2024年度情報

中二 1~3月

まだ受験は意識していなくて、テストに向けての勉強だけ頑張っていた。

中三 4月~7月

テスト勉強をがんばった。

中三 夏休み

まだ部活が終わっていなくて、引退した周りに遅れをとらないようにがんばった。

中三 9月~12月

受験を意識した問題をたくさん解いた。

中三 冬休み

実際の試験も意識しながら時間をはかってがんばった。

中三 受験直前

ひたすら暗記をしていた。

2024年度情報

中三 夏休み

そろそろやらないといけないと思ってチャレンジを頑張っていた。

中三 冬休み

とにかく問題を解いた

中三 受験直前

暗記を中心に

2024年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×