秋田県 大館鳳鳴高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

行事

文化祭

鳳鳴祭ではクラスデコ班と仮装班に分かれて頑張ります!クラスデコは3年生のクオリティーがすごい。みんな工夫をして楽しんでもらえるように作ります。仮装は鳳鳴名物・仮装行列に参加します!仮装行列に出かける前にあるステージ発表にもみんな熱が入ります。それぞれの得意を生かして頑張る楽しい行事です!後夜祭ではいろんな出し物があって、「ヒットマン」を特に私は楽しみにしています!その他、一般公開の日は吹奏楽部のステージや演劇部の演劇、かるた部のかるた実演や応援団の演舞などがあります。茶華道部のお茶会やクッキングクラブのカフェもあります!

体育祭

とにかく気合が入る。面白い種目もたくさんあります!行進パフォーマンスもクラスのカラーが出て楽しいです。運動会に合わせて3年生はクラスTシャツも作っています。お昼休みには部活動対抗リレーもあり、私の所属する吹奏楽部はガチで臨みましたが(それはそれで応援のしがいがあって面白いです)いろんなことをしながら走る部もあって面白い!見ている側としては全校で行うエアロビが面白いらしい…

2022年度情報

文化祭

各クラスのクラスデコは学年が上がるにつれグレードアップしていくから生徒側も盛り上がれてすごい楽しい! 後夜祭ではHITMANというコーナーがあって、ダンス、歌、バンド、学年関係なく色んな人が輝いて、何よりみんながすごく楽しそうなのがいいところ!

体育祭

体育祭は近くのドームで行われるのが大きなポイントかな。広い場所でのびのびとできる! 部活動対抗リレーは部活に入っていない人の驚異的な速さが毎年会場をざわつかせますw

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

その他の先輩

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×