物事に一生懸命取り組める人が多く、お互いに高めあえる学校です!
第二尋常中学校から続く歴史ある学校です。文武両道で頑張る学校で、勉強はもちろん、部活動にも一生懸命取り組む学校です!私が個人的にオススメしたいのは鳳鳴の桜です。いろいろな種類の桜があって、長く楽しめます。部活終わりに見られる月と桜のコンビネーションが最高にきれい!毎日きれいな桜が見られるのは鳳鳴生の特権です。その他にも新しく立派な図書館もあり、蔵書も多くいろいろな本があるので楽しいです!司書の先生と本の話をするのも楽しい!最近は詩の話で盛り上がりました。
鳳鳴なら文武両道も夢じゃない!
秋田県内屈指の進学校。その歴史はとても長い。長い時間をかけて作り上げられた伝統は私たちの士気を高めてくれる。文武両道をモットーとする鳳鳴高校は部活も勉強も手を抜かない。部活で素晴らしい成績を収め、大学進学の夢も叶える。 まさに、自分を輝かせる場所。それが大館鳳鳴高校だ。
入学直後に応援歌練習という行事があり、現在は校歌と応援歌の2曲を応援団の指導によって覚える。指導は厳しいが、終えた後の達成感、団結力は計り知れない。歌自体も素晴らしく校歌は土井晩翠作詞で、応援歌は振付もあり、初めて見たときは感銘を受けた。
歴史のある学校で大学進学率も高いです!多くの人が部活に入っていて、かつ勉強も頑張る、文武両道を掲げています。先生たちの個性が強いけれど、進路相談やわからない問題を聞くこともしやすいし、同じ目標を持ったみんなと頑張れることが強みです。