中三 夏休み
推薦で受験することに決めて、学校の定期テストで高得点を取れるよう、基礎問題を繰り返し勉強した
中三 冬休み
入試が1月だったので、面接を中心に練習していた
中三 受験直前
推薦入試だったため、面接の練習を繰り返ししたのと、学校の定期テストで、できる限り高得点を取れるよう、基礎問題を中心に復習をしていた
中二 1~3月
まだ受験は意識してなくて、家でもあまり勉強をしてなかった。30分くらいで宿題をメインに学習していたよ。
中三 4月~7月
受験生だということは分かっていたけど、なかなか勉強のやる気が出なくて、全然しない日もあったけど、宿題はしっかり行っていたよ。定期テストの勉強も頑張っていた。
中三 夏休み
まだ部活が続いていたし、受験までまだ時間があると思って、軽い気持ちで勉強していたけど、もっとしっかり勉強しておくべきだったとあとから後悔したよ。中学1,2年生の復習を主にやるといいと思う。
中三 9月~12月
9月に部活を引退して、平日での勉強時間が増えた。平日は2時間くらい3年生の復習をし始めたよ。
中三 冬休み
まだ過去問には取り組んでなくて、1月末くらいから取り組み始めたんだけど、冬休みのうちから取り組んでおけばよかったと後悔したよ。冬休みは自分の苦手なところを中心に学習していたな。
中三 受験直前
平日は3から5時間、休日は8時間くらい勉強を頑張ったよ。今まで長時間勉強をやってこなかった分、この時期は過去問を中心にがんばって取り組んでた。前日は夜遅くまで勉強せずに早く寝て、当日全力を出せるようにしたよ。