中三 夏休み
中1、中2のときの復習から始めてみた。
中三 冬休み
当日を意識して、時間を計りながら解くことに集中したよ。
中三 受験直前
新しいことはやらなかった。前にやったことの確認をした。
中三 夏休み
苦手な教科を重点的にやって克服しました
中三 冬休み
入試の過去問をひたすら何周も解いていました
中三 受験直前
最後の確認や暗記をたくさんやって自分に出来るっていう暗示をかけてました(笑)
中二 1~3月
まだ1年あるから~って感じだった。チャレンジは毎日20分くらい。学校の課題が多かったかな。
中三 4月~7月
内申点をあげたくて定期テストを頑張ったよ。おかげで過去最高点をだせた!
中三 夏休み
まだのんびり勉強してた気がする…。この時期に何に取りかかるかが大切だったなって思った。
中三 9月~12月
受験Challengeが届きはじめて、本格的な復習が始まった気がする。数学と英語が苦手だったからすごい頑張ったよ!お陰で英語はいい点がとれた!この時期にちゃんと苦手なとこもやっとくのがいいかも!
中三 冬休み
学校で課題はあんまり出されなかったけど廊下にやりたい人は持っていっていいよっていう大量プリントがあったから自分は一通り持っていったよ!やってるときはしんどかったけどこうゆうのが人と自分の学力を引き離す!って思って頑張ったよ!
中三 受験直前
精神面が大事だと先生に言われたから自分が出来ないような難しい問題はやらなかったよ。自分ができる問題で凡ミスしないようにもう1回解いたりした。
中二 1~3月
受験を意識していなかったので学校の定期テストを頑張っていた。
中三 4月~7月
ちょっとずつ受験を意識するようになってきた。
中三 夏休み
中一、二の復習を始めた。一日2時間くらい勉強していた。学校のワークを解いていた。
中三 9月~12月
「入試頻出テーマ攻略」を自信がつくまで解いた。定期テストがあったらテスト優先で勉強していた。
中三 冬休み
「合格への過去問」や「入試頻出テーマ攻略」を使って自分の苦手な単元を少なくしていった。一日5時間くらい勉強していた。
中三 受験直前
苦手な単元をなくして「どこが出ても大丈夫」と思えるようにした。