宮城県 富谷高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

不安になるので、あまり周りを気にしないこと!

緊張撃退法

あえて何も考えず、リラックスしていた。

持って行くべきグッズ

末端冷え性だったので、手持ちのカイロをいくつか持っていったよ。

持って行くべき教材

三年間の間違い直しノートを持っていって、自分のこれまでの頑張りを認めてあげた。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

遅い時間に眠らず、入試と同じように寝て起きるようにしているといいと思います。

失敗エピソード

シャーペンは予備を机においておくといいと思います。

緊張撃退法

友達も今頑張ってる、ひとりじゃないと思うようにしていました。

持って行くべきグッズ

スープジャーを持っていって、お昼ごはんの時に飲んで温まりました。

持って行くべき教材

出る基礎を持っていきました。持っているだけでも安心して勉強に取り組むことができました。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

体調管理には気をつけて!睡眠はちゃんととろう!受かるか不安なときは、高校に入ってしたいことを考えるといいよ!

失敗エピソード

荷物は全部椅子のしたに置かなくてはいけなかったから、上着や靴入れがかさばって大変だったよ。

緊張撃退法

深呼吸をしたり、みんなからの応援メッセージを思い出していたよ。

持って行くべきグッズ

温かいお茶。温かい飲み物があると、体が暖まって心が落ち着いたよ。

持って行くべき教材

<入試によく出る基礎>がよかった。苦手なところを事前にチェックしていたから、短時間でも最後の追い込みがしやすかったよ。

2023年度情報

入試直前の心がまえ

入試が近づくと不安になることはあると思うけど、自分のことを信じて挑めば絶対に大丈夫!周りに頭が良さそうに見える人が居て少し不安になることもあるけど、みんな自分と同じ中学三年生、4月にはきっと同級生になる人って思うと気持ちが軽くなっていた。

緊張撃退法

大きく深呼吸をして、私は絶対大丈夫と心で呟いていた

持って行くべきグッズ

時計 試験教室に時計がなかったから。

持って行くべき教材

私はルーズリーフに問題を解いていたのでそのルーズリーフを見て、気持ちを落ち着かせたり、重要な所を書き出した、付箋などを見ていた。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×