宮城県 名取北高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

まだ受験は意識していなかった。平日は授業の復習(ノートまとめ)やワーク、チャレンジは1チャレなどメインに。休日はチャレンジをまとめて3チャレ以上やっていたよ。

中三 4月~7月

吹奏楽部コンクールの練習に専念していたので受験勉強はしない日もあったよ。テスト前は、《定期テスト予想問題》に取り組んでいたよ。

中三 夏休み

吹奏楽部コンクールの練習に専念していたよ。オンライン夏期講習を受けたり、中1中2の総復習ドリルを解いていたよ。

中三 9月~12月

部活を引退したので、本格的に受験勉強を始めたよ。内申点も大事だから、予習をしながらワークなどもできるだけ進めていたよ。

中三 冬休み

時計を計りながら解くことに集中したよ。ニガテなところはオンラインライブ授業やニガテ克服の録画を何度もみていたよ。

中三 受験直前

時間を計って過去問を何度も解いていたよ。入試直前テキストの間違えていたところを最終確認していたよ。

2024年度情報

中二 1~3月

全然受験勉強をしていなかった。学校から出された宿題をやっていた。

中三 夏休み

部活を引退するのは9月だったため毎日こつこつやっていた。応用には手をつけず、基礎をたくさんやった。

中三 冬休み

とにかく過去問をやった。あとは苦手な部分を何回もやり直した

中三 受験直前

重要事項だけをかくにんした。

2023年度情報

中二 1~3月

もうすぐ受験生になるんだということを意識し始めた。平日は学校の宿題を、休日は授業レッスンで苦手な部分をやっていたよ。

中三 4月~7月

中三になっても、受験生だという自覚が足りてなくて、一・二年生の復習をサボってしまっていた‥。でも、内申点のためにテスト勉強をしっかりしていたよ。

中三 夏休み

部活も引退していたので、夏のチャレンジを繰り返し解いて、オンライン授業に参加していたよ!夏休みで一・二年の復習をやっておくといいよ!

中三 9月~12月

中三の授業でやっているところをしっかり身につくように何回もワークをやっていた。一・二年の復習ができていなくて後悔したよ。

中三 冬休み

入試に向けて過去問を解いたり、受験に出やすい形の問題を解いたよ!わからないところがたくさんあって焦っていたかもしれない…。

中三 受験直前

出る基礎で、社会や理科の暗記をしていた。出やすい語句や、公式の暗記を夜にやっていたよ!

2023年度情報

中三 夏休み

あまり勉強していなかったが、今ではそれに焦っていたことに後悔している。

中三 冬休み

当日を意識して暗記科目や、過去問中心に取り組んだよ!

中三 受験直前

暗記科目を中心に学習していた

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×