「学力検査」の問題
理科の植物に関する記述問題。
難しい問題は目を通したあと一旦飛ばして、解ける問題を確実に解いた。問題に目を通しておくと他の問題を解いている時にひらめくことがあるから、その方法を使って難問をクリアした。
「学力検査」の問題
遺伝によって桃の実の色が何色になるか、その割合を答えるもんだい
余裕があれば授業であまりやらないところもやっておく。教科書を読む習慣をつけとくのもあり。でも難しすぎたら一旦とばして他の問題を正確に答える方が大事!
「学力検査」の問題
理科の問題で、モモの遺伝子の組み合わせについての記述問題が難しくて分からなかったので印象に残っています!
解けないなと思ったらとばして、最後まで問題を解くことを意識しました!
「学力検査」の問題
例年と少しだけ出題傾向が変わった
落ち着いて時間配分に気をつければ大丈夫!