宮城県 泉高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

授業のスピードは速いです!特に英語や数学はわからないまま次に進んでしまうと、どんどん大変になってしまいます。予習をしっかりしておくと後々楽になると思います。ペアワークという、友だちどうしで話し合いながら課題を解決する時間が多いです。 宿題の量は多いほうだと思います。ですが、宿題も質の高いものが多いので、テスト勉強や普段の復習に役に立つと思います。

テストについて

定期テストは年に4回、実力テストや模試も、何回かあります。中学校と比べると、高校の定期テストはとーっても難しいと感じています…毎日の復習が大切になってくると思います。他にも、英語の単語テストや古文の文法など、小テストは週に3回ほどあります。コツコツ勉強を進めていくことが大切です!

2024年度情報

テストについて

小テストは多い

2024年度情報

授業・宿題

一コマ50分で中学校みたいな感じ

テストについて

テスト前には部活が休みになるのでそこで勉強しとけば点数が赤くなることはない

2024年度情報

授業・宿題

数学や、英語の授業スピードが特に速いから予習をしてないと追いつかない。小テストもあるから毎日の予習復習が大切!

テストについて

定期テストは年に4回。初めのテストで手を抜くと赤点を取ってしまうかもしれないから、油断せずに1週間前にはテスト範囲を終えてると安心できる。

2024年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×