宮城県 塩釜高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

自分の要注意のノートを作っていなかったので当日どこが分からないのか焦ってしまった。

緊張撃退法

友達がいたら目を合わせてお互い笑顔で大丈夫と言う! 開始の待ち時間で目を閉じて深呼吸をする!

持って行くべきグッズ

合格のお守り。不安になったらお守りを握って緊張をほぐしていたよ!

持って行くべき教材

〈入試によく出る基礎〉が役立った! まとめられているから重要なところだけを見ることができたから。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

スマホを見ると止まらなくなる人は、入試1週間前からスマホ見ないと勉強に集中することができます!

失敗エピソード

カイロがいらなかったと思いました。教室がとても暑かったからです。

緊張撃退法

めを閉じて深呼吸しました。

持って行くべきグッズ

推しの名前が印刷されているカードケースをもって推しのことを考えてリラックスしました。

持って行くべき教材

いつも使っている暗記BOOKをもっていきました。暗記BOOKに書いてあった問題がでたのでとてもよかったです。

2023年度情報

失敗エピソード

お昼のお弁当がもっとあった方がよかった。思ったよりお腹すいてるから気を付けてね!

緊張撃退法

彼女のことを考えた

持って行くべきグッズ

やっぱりカイロかなぁ。温かいからほっとした

持って行くべき教材

いつも使っていた教材を持っていったら緊張がほぐれた

2022年度情報

失敗エピソード

消しゴムは大きい方が良かった。小さいと手に当たった時すぐに落ちてしまったから。

緊張撃退法

緊張で手が冷たくなるからカイロがあると手が温かくなって良かった。休み時間は、友達と少し話すと緊張がほぐれた。

持って行くべきグッズ

カイロ。手を温かくできて緊張が解けた。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎などの小さい参考書や暗記BOOKがあると短い時間で問題確認ができて良かった。

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×