授業・宿題
45分7時間授業で、授業の内容が濃いので、予習復習が大切になります。
テストについて
定期テストは年4回あり、その他に模試などがあるため毎日コツコツ勉強することが大切になります。
授業・宿題
授業のスピードが速く、宿題が多く追いつくのに大変です。
テストについて
定期テストは4回あり、模試などもあり日頃から勉強をしないと大変です。
授業など
古典、英語表現、数A・数1で応用クラス、標準クラスにわかれて授業が行われることが特徴かなあ。宿題は週末課題が主だね。その宿題の確認テストを朝学習の時間にするから手を抜けないの。あと、やる気のある人にはチャレンジタイムって言って、月水金の朝早くに学校で講習会みたいな感じで勉強を教えてくれる熱心な学校です。
テストなど
小テストは古典の応用クラスでよく行われる。あと化学基礎かなあ。世界史は単元ごとに小テストがあるから毎回大変。でも定期テストの前に小テストがあると復習にもなって最高!