宮城県 仙台向山高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

学校の宿題優先に勉強していた

中三 4月~7月

部活が終わるまで受験対策は特にしていなかった

中三 夏休み

模試を受けたり参考書を購入して勉強しながらチャレンジの受験対策に取り組みはじめた 模試はA判定だった

中三 9月~12月

学校のテストが多かったのでそちらの対策に力を注いだ 平日は朝5時から7時と夜1時間、休日は8時間を目標に取り組んだ 模試はB判定になった

中三 冬休み

苦手克服を中心に取り組んだ 模試での結果がC判定が続いたので自信を失いかけていたが両親に何度も励まされた

中三 受験直前

過去問題を中心に取り組んだ 新しい参考書等には手をつけなかった 両親と弟がコロナにかかってしまい祖父母の家で受験をむかえた

2024年度情報

中三 夏休み

塾と並行して進研ゼミの問題に取り組んだ 1,2年生の復習を特に重点的に行った

中三 冬休み

入試本番に向け過去問、予想問題などを中心に勉強した

中三 受験直前

今まで行った勉強を何周も繰り返した

2024年度情報

中二 1~3月

定期テストの二週間前から勉強するくらいでほとんど勉強していなかった。

中三 4月~7月

部活が忙しいふりをして全く勉強していなかった。

中三 夏休み

受験勉強を始めたが、暑くて集中力が続かず、最長でも一日三時間しか勉強していなかった。

中三 9月~12月

都道府県別になった受験チャレンジを中心に一日三時間勉強した。土日の方が勉強を先延ばしにしてしまった。

中三 冬休み

理社は最後の総仕上げをして暗記、水蒸気などの計算に力を入れた。 入試の過去問や長文読解、記述を頑張った。冬休みは一日八時間勉強した。

中三 受験直前

苦手な教科は自信をつけるために難しい問題を解かず、予想問題100を解いたり、得意な教科は少し苦手な分野を解いた。

2023年度情報

中二 1~3月

勉強をしていなかった ゲームをしていた

中三 4月~7月

定期テスト勉強以外はずっとゲームをしていた

中三 冬休み

お正月は満喫した

中三 受験直前

焦って勉強していた その時に受験チャレンジが役に立った

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×