宮城県 仙台第三高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

一度間違えた問題を確認するべき!また、入試で眠くならないように、遅くとも2週間前からは早寝早起きをするといいです!

失敗エピソード

本番は消しゴムのカバーを外したりするなど予想外なことを要求されるので心に余裕を持っておいたほうがいいと思う。

緊張撃退法

自分が受からなかったら誰も受からないと思って試験を受けた。また、周りにいる同じ中学校の仲間を見て心を落ち着かせた。

持って行くべきグッズ

ホッカイロが温かくて安心する。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎を持ってってバスの中で確認した。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

入試前は勉強より健康が大事。人混みを避けて暖かくして過ごすとよいと思う。倍率とか発表されると思うけど、できるだけ見ない耳にいれないようにしていた。直前に受かる受からないとか考えない方がいいと思う。

失敗エピソード

持っていくジャンパーを小さくすればよかったと思う。持っていったバッグが小さかったのもあって、持っていった教材が取りづらくなってしまった。

緊張撃退法

これは模試だと念じてたよ。

持って行くべきグッズ

ホッカイロはもちろん、ファイルは2,3まいあると便利。受験票だけでなく、会場で配られるプリントもしまえるし、とくに入試問題用紙はバッグに雑にしまうと、飛び出てしまったり、テストの神(紙)に悪い気がしてくるので、きれいにしまえるファイルは役に立った。

持って行くべき教材

入試直前ミニブックはそれ用のケースにいれて持っていった。最後まで進研ゼミに見守られている気がして、とてもやる気が出てきたし安心にも繋がった。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

同じ高校を受ける人と自分を比べることが一番ダメ!勉強時間や勉強の進め方なんて人それぞれなんだから、比べずに自分を信じてラストスパートをかけるだけ!

失敗エピソード

トイレの位置を絶対に2箇所以上かくにんして!混んでいるとすぐに入らなくて、大変だった!

緊張撃退法

いつも聴いていた曲を聴いていたよ!

持って行くべきグッズ

あったかいお茶

持って行くべき教材

ずっと使っていた入試によく出る基礎を持って行ったよ。

2024年度情報

失敗エピソード

トイレの場所をはやく確認すること。

緊張撃退法

友達のことを思い出し、自分も頑張らないと!という気持ちになった。

持って行くべきグッズ

家族手作りのお守り。見るだけで安心できた。

持って行くべき教材

<受験チャレンジ><入試によく出る基礎> 勉強した証に見えて気分が落ち着いた。

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×