宮城県 仙台第一高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

一コマ55分授業。授業スピードはとても速いので、予習をしたり集中して臨むことが求められます。先生はわからないところを質問しに行くと、わかるまでとことん向き合ってくれるので安心です!ときどき先生がする雑談やマジックも楽しみの一つです

テストについて

定期テストは年4回。難易度は高いものが多いです。頻繁に各教科で単元テストや小テストがあるので、そこをいかに大切にするかが重要です!

2023年度情報

授業・宿題

1コマ55分の授業で、他の高校より長いのかなと思います。かなりスピードは速いし、予習をしないと無意味な授業になります。宿題もかなり多いので、こまめにこなしていかないと大変です。

テストについて

定期テストは年4回、実力テストは3回、進研模試が2回あります。その他の模試は参加自由で、案内が来ます。部活は1週間前から休みになります。定期テストは日々の授業をしっかり受けていれば、ある程度は得点できるかなという印象です。積み重ねが大切です。小テストは毎週のようにあります。直前に覚えてもいいですが、毎日少しずつ練習することが何より大事です。

2023年度情報

授業・宿題

1コマ55分、基本6時間授業。数学はとにかく速くて予習しないと意味が分からず1時間が過ぎていくよ。英語も予習必須、でも先生に聞きに行くと丁寧に説明してくれるから安心。

休校時の学習サポート

Zoomで授業をしたけど、皆の顔がしっかり見えたから、高校生になったっていう実感は湧いた!課題もえげつない量が出たよ~(笑)そのぶん周りの学校よりも進度が速くて、休校明け順調に授業が進んだ。

2021年度情報

授業など

1コマは55分の授業で、スピードが速い!1回1回の授業に課題はなくて、基本的にはテスト前にテストの範囲と一緒の範囲の問題集を解いて提出みたいな感じです。

テストなど

小テストは先生によります。定期テストの1ヶ月くらい前に数学の小テストがあるくらいです。 学習室や図書室の環境が良くて、勉強しやすいです。

2020年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×