宮城県 仙台第一高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~会場編~

会場に着くまで

電車にのって、駅から徒歩20分くらい歩いて高校に行った。夏休みに歩いて行ったことがあったから迷わないと思っていたけど、曲がる道を間違えてしまって焦ったよ。冬休みにもう一度道を確認した方がいいと思う。

テスト前(待機時間)

教室で待機だった。トイレに行ったり、自分がまとめたノートを確認して、知識の抜け落ちがないか確認していたよ。

お昼

唐揚げと大好物のトマトを食べたよ。学校の給食と同じくらいの量を食べた方が、いつもどおりでいいと思う。お母さんが海苔で「ファイト」と書いてくれていて、緊張がほぐれたよ。

休み時間

答案回収の時間で、友達とどれぐらい解けたか話していたよ。まとめノートを見返したり、トイレに行ったりした。

2024年度情報

会場に着くまで

家から駅まで車で送ってもらい、親と一緒に高校の最寄り駅まで電車で向かっていました。移動中の時間も勉強できるように、教材を持っておいた方がいいと思います。

テスト前(待機時間)

試験が始まる前にトイレを済ませ、入試会場必携の冊子や入試直前FINALの暗記用の冊子を席について読み、最終確認をしていました。

お昼

体調が悪いのもありましたが、緊張で食欲がほぼなくなったので、軽い方がいいです。また、ラムネを食べて、午後に備えて糖分補給をしていました。

休み時間

答案回収で廊下に出されるので、(同じ受験校の友達がいなかったのもありますが、)1人で静かに次の教科の復習をするなどして過ごしていました。

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×