「面接」で聞かれた質問
中学校の校則をどのように守ってきたか。
質問内容の過去問には載っていなく、内心かなり焦っていました。しかし、学校やクラスで行っていた取り組みの内容を話して上手くいきました。
「学力検査」の問題
まあまあよそうしていたものが出た。ヒーター側は、暑かった。
検査が始まる五分前には、自分の好きな曲を頭で流して落ち着かせる。
「学力検査」の問題
英語はリスニングは簡単だったけれど、長文が英検3級レベルといわれるくらいで、自分的には長文から空欄に入る単語を選ぶのが難しかった。理科は全体的に難しくて、光、音、天気、化学変化という普段一つの大問に一緒にならないものが、大問1の小問集合で出てきて驚いた。
過去問を解いておくことで、だいたいどの順序でどういう分野が出るのかある程度把握することができたので、時間配分にはあまり困らなかった。
「学力検査」の問題
英語の長文問題の難化。
長文をやり込む。