岩手県 盛岡大学附属高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「面接」で聞かれた質問

中学校の校則をどのように守ってきたか。
質問内容の過去問には載っていなく、内心かなり焦っていました。しかし、学校やクラスで行っていた取り組みの内容を話して上手くいきました。

2024年度情報

「学力検査」の問題

まあまあよそうしていたものが出た。ヒーター側は、暑かった。
検査が始まる五分前には、自分の好きな曲を頭で流して落ち着かせる。

2023年度情報

「学力検査」の問題

英語はリスニングは簡単だったけれど、長文が英検3級レベルといわれるくらいで、自分的には長文から空欄に入る単語を選ぶのが難しかった。理科は全体的に難しくて、光、音、天気、化学変化という普段一つの大問に一緒にならないものが、大問1の小問集合で出てきて驚いた。
過去問を解いておくことで、だいたいどの順序でどういう分野が出るのかある程度把握することができたので、時間配分にはあまり困らなかった。

2022年度情報

「学力検査」の問題

英語の長文問題の難化。
長文をやり込む。

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×