岩手県 盛岡白百合学園高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

ドリルを学校で購入しやっていた

中三 4月~7月

勉強に対してまったくやる気無かった。でもやらないと落ちるという気持ちももちろんあったけど自分を縛り制限することはなかなか出来なかった。

中三 夏休み

特設の部活と並行してやってた。過去問やったり苦手を克服出来るように短い時間でも良いからやろうとはしてた。

中三 9月~12月

自分の進路についてしっかり考え志望校を選択し、自分はあとどのぐらい努力しないといけないのか見えたときには、毎日必死にチャレンジやったり過去問やったりとにかくたくさん問題を解いていた。

中三 冬休み

ここで頑張らないと志望校に落ちると思いスパートをかけた。チャレンジの入試によく出る基礎を使って暗記や受験対策、テスト勉強をし、チャレンジの過去問をいっぱいやってた。

中三 受験直前

ワークや参考書、チャレンジの過去問、テストの解き直しやしっかり覚えれてないところをしっかり覚えるようにした。

2024年度情報

中二 1~3月

苦手をなくすために、一年生や二年生の時のテストを解く。

中三 4月~7月

勉強をしない日もあったけど、テスト前はテスト勉強を頑張り、テスト後にはテストで間違えたところなどを解き直した。

中三 夏休み

最低でも一日三時間は勉強していた。

中三 冬休み

苦手なところを再復習した。

中三 受験直前

過去問を解き、今までの確認をした。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×