会場に着くまで
親に車で送ってもらった。朝の通勤ラッシュと他の受験生の送りが重なって、少しだけ渋滞していた。そのときはすごい焦るから、早く行くほど安全だと思う。
テスト前(待機時間)
教室で待機だった。暗記科目の、ゼミの入試によく出る基礎の社会と理科を見た。他の受験生も色々なものを使って勉強していたけど、焦らず、惑わされず、自分を信じて最後の最後まで確認することが大切。
お昼
お昼休みはほとんどトイレにいました(個室で「午後も頑張ろう」と気持ちを落ち着かせるため)食事は少しでもいいから白米を食べた方がいいと思う。腹もちがいいし、脳の一番のエネルギーだから。
休み時間
廊下で、ゼミの入試によく出る基礎を見た。休み時間が8分くらいしかなかったから、すぐに確認できるものがいいと思う。
会場に着くまで
家族に送り迎えしてもらったよ。通勤時間と重なってしまうので早めにお家を出て余裕をもって試験会場に到着することができたよ。
テスト前(待機時間)
教室での待機時間が長いから、会場慣れするのを優先していたよ。あとは暗記ブックで自分の苦手なところを最終確認していたよ。
お昼
眠たくならないよう食事の量は少なめに。また、自分の好きな食べ物を入れてもらったよ。リラックスのためにチョコも持っていった!
休み時間
廊下に出て気持ちを落ち着かせていたよ。
会場に着くまで
車。早めに家を出ることで遅刻などを避けるようにした!!
テスト前(待機時間)
絶対に休憩の時はトイレにいった。糖分を摂れるように砂糖入りの紅茶を持っていった。
お昼
お腹に負担がかからない物やお腹いっぱいにならないような物
休み時間
前の教科の確認はせずに、次の教科の単語や苦手なところを確認する時間にした。