岩手県 一関第一高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

大自慢

行事の多さと伝統あるバンカラ応援団の応援

一関第一高校(関高)は創立120年を超える歴史ある高校。最近ではSSH指定校になり、理数科の研究発表や科学探究部の活動がさらに活発になった。進学実績は国公立大学をはじめ毎年難関大合格者も数名はいるので県内ではある方だと思われる。学校以外にも、近くに図書館など勉強できる場所があるので勉強しやすい環境ではある。先生方も熱心に指導して下さるので心強い。部活動は最近では卓球部女子、バレーボール部女子が強い。卓球部は個人で全国大会出場。関高の他の高校とは違う所は行事の多さとバンカラ応援。行事は毎年体育祭、クラスマッチ、文化祭がある。1年次の応援練習は応援団が厳しいけど最終日はなんか感動する。応援練習を終えて初めて立派な関高生として認められる。校則は普通で普通に過ごしていれば全く問題ない。不満を強いて言えば基本校地内でスマホが使えないことくらい。

2021年度情報

関一は県内の勇(by先生)!

関一は伝統と革新の二本柱を持つ学校!全国でも珍しいバンカラ応援が特徴。応援練習厳しかったけど、クラスの人と仲良くなるきっかけになったよ。また、校舎がどんどんアップデートされてるよ。黒板にペンで字を書けたり、音姫がついたり、エアコンがついたり、結構快適。部活動も活発で、校門前には大会実績のパネルがずらり。全国大会に出てる部活がたくさんあるよ。他にも、特色のある行事が行われたり、面白い先生がいたり、良い仲間たちがいたり、入って良かったなって思える学校です!是非関一に来てください!!

2021年度情報

まさに文武両道!!

明治時代から続く伝統ある高校で、120周年を迎えました。部活動でも勉強でも、多くの実績を残す、まさに文武両道の学校です。今年度もコロナ禍で大会が少ない中、多くの部活動で入賞を飾りました。また、昨年SSH指定校となり、課題研究の活動が活発に行われるようになり、また、各教室全てにプロジェクターが設置され、スクリーンを使ったハイテクな授業が展開されるようになりました。映像があるのと無いのでは理解度が全く異なります。授業の質がぐんと上がりました。

2021年度情報

文武両道に全力で取り組める環境!

創立100年以上の長い歴史のある学校です! 学習面では毎年旧帝大への進学者を20人以上 輩出しています!部活面では卓球部、バレー部、陸上部、ソフトボール部が常に県でトップを目指しています!また他の部活も高いレベルで取り組むことができます!校舎も綺麗で 図書室も広いです!また、先生方がとても 丁寧にわからないことを教えてくれます! 学校生活を通して様々な力を磨くことのできる学校です!

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

その他の先輩

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×