これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
スマホは電源を切ってSHR前に回収ボックスに預けなければいけない。髪は、肩に着いたらダメ。着く場合は結ぶ。アルバイトは長期休みの時に許可が下りて約10日程。
歴史ある学校。校舎から体育館に行く渡り廊下が最初に見た時に印象的でした。教室の壁にヒーターがあるので寒い冬にはとてもありがたいです。
小学校から続けてきた体操を高校でもやりたいと思ったのと、先輩達が皆好成績を残しているので私もついて行きたいと思ったのでここに決めました。
毎年、3年生はクラスごとに屋台を出します。1日目は、体育館のステージで仮装コンテストや、カラオケ大会など、笑ったり驚いたり感動したりたくさんの新たな発見があります。 2日目には近所の方々も招いてお化け屋敷なんかもして、とても盛り上がります。
1コマ50分授業で先生によっては笑いあり。クラスの人がみんな明るい人達なので、授業を盛り上げてくれます。週一で小テストがある科目もあるから、予習は必ずやらなければいけません。
制服はブレザー。前のボタンをとめなければいけない。 スカートの長さは膝と同じくらいにしなければいけない。
県大会で団体2位になりました。普段の練習は週6日。休日は5時間の練習をしています。先輩、後輩仲良くいつも楽しく過ごしています。失敗した時や、心が落ち込んでいる時は優しく励ましてくれます。良きライバルとして友達として、日々切磋琢磨し合いながら自分のスキルを高めあっています!
私の場合、家からとても近いので夏は自転車、冬は車か歩きで通っています。自転車だと6分で着いちゃいます。
数学は高得点を目指していたため、中1~3のレッスンをすべてやった。 あまり時間をかけずに総復習できたので良かったと思う。
高校でがんばりたい教科 興味、関心を持った最近のニュース
途中まで車で送ってもらって、渋滞にはまる前に降ろしてもらって、途中から歩いた。 渋滞がすごいから歩くことも考えた方が良い。自転車の人もいた。
マジで、見直し! 2点問題を凡ミスで落とした。 たった2点でも、悔しかった。