中三 夏休み
1.2年生で解くことの出来る入試問題に挑戦していた。
中三 冬休み
入試の過去問を解いて苦手な部分は復習していた。
中三 受験直前
自分の得意な問題を確実に解けるようにしていた。
中三 夏休み
冬まである部活で夏休みは大きな大会があったのであまり勉強できていなかった。
中三 受験直前
本気で頑張らないといけないと思い、平日は3時間休日6時間くらいに勉強時間を増やした。
中二 1~3月
まだ受験勉強という感じでの勉強はしていなかったが、苦手なところをワークなどで勉強していた
中三 4月~7月
部活もあり大変だったけど、少しずつは意識し始めた。 特に期末テストを頑張った
中三 夏休み
何をやればいいか分からなかったけど、色々な問題に手をつけすぎないで、ひとつのテキストを特にやったり、とりあえず得意教科の中の苦手を潰した。
中三 9月~12月
基礎を固められるようにテキストや、ゼミの教材等をといた。
中三 冬休み
過去問や、ひとつのテキストを完璧したり、ゼミの教材も解いた
中三 受験直前
今まで解いてきた実力テストの問題や、特に点数の低かった実力テストに集中して取り組んだ。今までたくさん勉強してきたおかげで自分の心には思ったより負担はなかった。 平日は4時間、朝早く起きて勉強したりもした。 過去に解いたことのある問題をやって忘れていたことが見つけられたり、とにかく良かった。
中二 1~3月
全然意識することもなく、ただひたすら学校から出された課題のみやっていた。
中三 4月~7月
まだ受験校も定まらず、自分の学力を上げなければいけないのは分かっていたが受験生としての自覚がまだなかった。
中三 夏休み
夏休みが勝負だと色んな人に言われ続け、なんとなく意識はしていたけれどまだやる気はおきず、受験校も決まっていなかった。
中三 9月~12月
そろそろまずいかもと思い、前より勉強時間を増やした。ちょうどその時期に塾が自習室を設け、とりあえず毎日通うことを決めた。
中三 冬休み
ただひたすら社会を勉強した。苦手なものを少しでも理解できるようにするために頑張った。
中三 受験直前
模試のことを思い出しながら気持ちを落ち着かせながら自分なりに頑張った。