これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
服装は制服で制服の中に何を着ても良い 頭髪検査はない スマホは授業中以外なら使って大丈夫 テスト実施日は電源を切って鞄の中、スマートウォッチも同様
今年で創立50周年になる高校。校舎は古いが、冷房は完備されているため快適に学習にのぞめる。テスト期間には放課後に教室や講義室を開放して学習ができる。また、北高の特徴であるカシオペアタイムでは生徒が主体の学習ができる。
高校見学に行った時に先輩方が楽しそうだったのと、先生方との関係が良いように感じたことが決め手だった。明るい学校だと思ったから進学を決めました。
文化祭では、三年生が出店、二年生がお化け屋敷やスポッチャ、一年生は学校装飾 二日間に分かれて開催され、1日目は非公開 2日目は外部に公開される。
授業の進度は上がった。苦手な教科は予習をして、授業内で少しでも理解を深められるようにすることが大事だと思う。分からないところは先生方に聞くと休み時間も使って丁寧に教えてくれます。
冬服→学ラン 夏服→学ランのズボン、ワイシャツ、任意で購入できるポロシャツ
高総体や新人戦では、ベスト16以上に入れる力を持ったチーム。 練習は学校の校庭か近くの人工芝グランド。 学校行事は部に仕事が割り振られるから とてもやりがいがある。
最寄り駅から自転車で15分かからないぐらい。 冬季は構内にバスが入ってくる。 冬季以外は徒歩53分の場所にあるバス停を利用する。 生徒の7割は自転車登校。
自分が苦手なところを選択して学習することが出来るから。
まだ受験勉強という感じでの勉強はしていなかったが、苦手なところをワークなどで勉強していた
やる気が出ない時は軽くストレッチをするといい。
その高校に入学したい理由や頑張りたいことなど3問、基本的なことが聞かれた。難しく考えずにゆっくり話せばいいと思う。
車で送ってもらった
感染症対策をしたり、事故に遭わないように気をつける。