「学力検査」の問題
数学で、文章で書く問題が出た。国語は毎年古文と漢文のどちらかが出ているが、前年度に両方出ていたため対策したら今年も両方出た。
青森県は、数学と英語はある程度の傾向があるので、過去問をできるだけ解いておく!
「面接」で聞かれた質問
志望動機、中学校で一番努力したこと、高校卒業後の進路について聞かれた。
面接官の口元あたりを見るようにした。大きな声でゆっくり話すようにしたことで、内容を思い出しながら話すことができた。
「面接」で聞かれた質問
表現科の志望理由。中学校で表現について学んだこと。高校に入学してから頑張りたいこと。高校卒業後の進路。
質問を事前に予想して答えを用意していました。
「面接」で聞かれた質問
志望理由と高校でがんばりたいこと。
はきはきとしゃべり、試験官の目をみるようにした。
「学力検査」の問題
学力検査は、英語の問題形式が例年と異なっていたことと、問題の単語数が多かったことで、少し難しかったです。
学力検査は、過去問と出題形式はほぼ同じだったので、あまり緊張せずに問題を解くことができました。