青森県 八戸高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

英語のリスニングが例年は2回放送をする所を1回しか放送しなくて焦りました。
1回でリスニングを聞き切れるようにしていたので間違えませんでしたが、出題方法が突然変わることもあるので、1問1問集中してリスニングは聞くと良いと思います。

「面接」で聞かれた質問

志望理由と高校に入ったら挑戦したいこと
入りたい高校でやりたいことを明確にしておくことが大切だと思います。勉強や部活動、生徒会活動など色んなジャンルで答えられると良いと思います。

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

すごく緊張して、自分の志望動機もスムーズに言えなかったけれど、面接官がしっかりうなずいて聞いてくれたから話しやすかったよ。
自分についてよく理解しておくことと、面接をする前に、「自分がこの学校に絶対に入るんだ!」と心の中で暗示をかけて、強い気持ちで面接に臨むこと。

2024年度情報

「学力検査」の問題

理科の終盤の怒涛の計算問題ラッシュはつらかったが、FINALをやっておいたので正答率がよかった!なにぶん今年度の理科の問題は難化していたそう。
入試の一週間前に解いた過去問や出る基礎、FINALがとても役立ったよ。気持ちだけでも強く持とう!

2024年度情報

「学力検査」の問題

10年間出ていなかった範囲から出題されてとても焦った(標本調査)。
簡単な問題でも本番は焦ってしまうので、「自分は大丈夫」という強い気持ちを持つべき。

「面接」で聞かれた質問

志望動機と高校入ったら頑張りたいことの2つを聞かれました。

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×