青森県 八戸高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

大自慢

今年で130周年を迎える高校です。しかし、校舎は立派で、OBの皆さんのおかげで設備がさらに充実するように工事が頻繁に行われています。また、古くからの伝統であるファイヤーストームというものが体育祭のあとで行われ、男子生徒がパンツ姿になって、大きな焚き火の周りで告白大会のようなものをします。普段は県内トップクラスの高校として勉強をする分、行事に対する熱も全校生徒が持っており、楽しい思い出作りができます。

2023年度情報

八高は文武両道で、楽しい!

今年で創立130周年という歴史ある高校。文武両道をかかげている。卒業生に元県知事やオリンピックラグビー選手など、有名人がいる。学校の敷地面積が8万平米と広い。教室に冷房がついていて、涼しい。図書室は本の数が多く、勉強スペースも多いため、テスト週間は、図書室で、勉強する人が多い。

2023年度情報

今年で創立130周年になります。進学校なので勉強は少しきついかもですが、趣味の時間を無くさないとついていけないというほどでもないです。もちろんトップを目指すなら別ですが。あとほぼ全ての教室にエアコンが付いています。本当にありがたいです。

2023年度情報

校舎と敷地の広さがたぶん県内でもトップクラスです。入学したての頃はほんとに迷子になります。その分、部活の練習場所は取りやすいのが良いところです。

2023年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

その他の先輩

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×