青森県 弘前南高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

急に当たることが多いので、予習は肝心です。当然、予習内容以外の事も授業に含まれてくるので復習も大事です。

テストについて

定期テストは年6回、実力テストは年3回です。小テストは教科ごとに異なるが、週に一度の教科もあれば毎時間ある教科もあるので基本的に毎日1~2回はあります。なので、小テストの勉強は怠らないことが大切です。

2024年度情報

授業・宿題

あっという間に授業は進む。部活で帰宅は20:00。やっと最低限の宿題をして寝る毎日。時間がないので予習よりも復習を優先した方がいいみたいだ。復習と小テスト勉強は最低している。平日はあまりできないので、週末にまとめてしている。

テストについて

定期テストは年5回、小テストは毎週英単語と古典単語解釈と数学あります。模試は年5回くらい。小テスト勉強は時間あれば取り組むようにしています。

2024年度情報

授業・宿題

授業のスピードはクラスの解くペースに合わせた感じです。先生方の教え方が丁寧で、昼休みなどに質問に行くと分かりやすく教えてくれます。

テストについて

英語や国語は週一で授業内で単語と漢字のテストがあります。定期テストの範囲は広くもなく狭くもないちょうどいい広さです。定期テスト1週間前くらいになると部活が休みになります。

2022年度情報

授業・宿題

50分です。進むスピードは特にはやくはありません!ですが予習はしっかりしないといけません

休校時の学習サポート

宿題が出されました

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×