失敗エピソード
トイレはこまめにいくこと。自分は一回しか行けなくて、しかも、トイレの時間じゃない時に行ったから、昼休みには絶対行くこと。
緊張撃退法
ベタかもしれないけど、今まで勉強してきた日々を思い出すとかかな。他の人に負けないくらい勉強を頑張ってやったひとに、有効だよ。
持って行くべきグッズ
やっぱり合格祈願のお守り!ポケットに入れて、緊張した時とかに握れるようにしておいた。握ると落ち着くことができた。
持って行くべき教材
自分で作った、教科ごとのチェックノート。入試で気をつけること、前にしたケアレスミスなどをかいて、試験直前につかったよ。たぶん試験直前は緊張して勉強しても頭に入ってこないので、問題集とかはあまりお勧めしません。
失敗エピソード
受験が始まる前に、トイレの場所を確認しておくといいよ。
緊張撃退法
自分がやってきたことを、思い出して、自信を持つことが大事だよ。
持って行くべきグッズ
薄い上着。教室でもストーブがついて暑かったり、寒かったりするから調節できるように。
持って行くべき教材
要点がまとまってる参考書を持っていたよ。少ない時間でも、しっかり確認することができたよ。
入試直前の心がまえ
とにかく体調を崩さないように体調管理を徹底すること。周りを見ずに自分のことだけ考えればいい。
失敗エピソード
数学の角度を求める問題で困ったら三角定規をあててみて大体何度かを調べてみた方がいい。
緊張撃退法
俺が受からなきゃ誰が受かるんだと唱える。
持って行くべき教材
出る基礎は5教科の要点を復習できるからおすすめ。
失敗エピソード
朝に持ち物確認で時間がかかったので、夜のうちにするべき!
緊張撃退法
「大丈夫!試験官も他の受験生も緊張しているから、落ち着いて!」と心の中で呟いていたよ。
持って行くべきグッズ
お守りと好きなキャラクターのランチバッグ。 お守りで守られている感じで安心するし、お昼にキャラクターを見てリラックスできる。
持って行くべき教材
[入試によく出る基礎]を持っていきました。コンパクトサイズなので、ギリギリまで見直していました。