これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
最寄り駅まで歩いて約15分 電車に約20分 駅から学校まで自転車で約20分 学校が少し高いところにあるので、坂を通るのは避けられないので少し大変です
全体のレベルが高い所
進学校だから
弘高ねぷたはメッチャ楽しい! 製作中にみんなと仲良くなるかも?
授業は50分
冬服と盛夏シャツはネクタイが必要だけど、 夏のベストの時は、ネクタイはいらなくて、Yシャツの一番上のボタンも開けてOKです! 校章はバッチなので、付け替えるのを忘れないように気をつけてます! 「今日から夏服から冬服に変えてください」とかも何もないので、自分で暑いと思ったら夏服にするし、寒いと思ったら冬服にするって感じです
ほぼ毎日部活があり 楽しい
基本的に自由みたいな感じです 校則は緩い方だと思います スマホは持ち込みOK でも、授業中は電源を切るように言われてます
入試の前の月の毎週末に、本番同様の時間を計って取り組んでいた。学校でもらえない教科もあったので、合計点を知りたい自分にぴったりだった。勉強の計画を1週間単位で立てていたので、その成果が得点に現れたらモチベーション維持になるし、勉強不足のところが洗い出せて、翌週の計画の指針にもなった。
心構えはつくっていたけど、実際に勉強するなどはまだしていなかった。ただ、自分の場合、不安に押しつぶされるとこがあるので心構えを作ることも重要だった。
自分の場合、もう合格確定と思っていたので、高校の勉強をしていた。
契約が成立するときはいつ?という問題。(社会)
車で行った。高校付近は混んでいたので近くで下ろしてもらった。
トイレはこまめにいくこと。自分は一回しか行けなくて、しかも、トイレの時間じゃない時に行ったから、昼休みには絶対行くこと。