青森県 青森高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

授業スピード速い! 追いつけなくなるよ! 特に数学はわかったていで話してくるからなかなか難しいよ!

2023年度情報

授業・宿題

数学がとにかく速くて、復習が大変です。どの先生も質問すると前後も含めて詳しく教えてくれるのでわからないまま進むこともあまりないです!

テストについて

定期テストは4回くらい、実力テストと模試がたくさんあります。国語は毎時間小テストがあり、数学も単元が終わる毎に小テストを実施しています。

2023年度情報

授業・宿題

先生によって教え方が全然違います。予習前提の授業は、やってなくて先生から当てられるとちょっとキツい。でも、そこで突き放さずわかるようヒントを出してくれる時があって優しいです。また、予習前提の授業ではなくても予習はやったほうがいいと思います。予習なしで授業を受けるとたまに先生が呪文を唱えているように感じるときがあります(笑)。わからないところを質問するといつでもわかりやすく教えてくれます

休校時の学習サポート

Classiというものがあり、それで学校から解説動画や解答などが配信されていたり、そこに連絡や教師からのメッセージもあってすごくよかったです!

2021年度情報

授業など

ひとこま50分あります。長い時間なので授業もとても進みます。宿題も毎日のように出たり、予習や復習をしないと授業に遅れてしまうので大変です。特に数学は中学校からレベルが格段にあがるので復習必須です。

テストなど

定期テストではテストの教科が一気に増えるのでどの教科もまんべんなく勉強する必要があります。部活動はテストが近づくとなくなるので勉強に集中することができます。また英語表現とコミュニケーション英語は授業の最初に英単語のミニテストがあります。さらに数学は一つの単元が終わると課題テストもあります。

2020年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×