入試直前の心がまえ
早く寝る。焦りは禁物。
失敗エピソード
休み時間の切り替えを素早くすること。
緊張撃退法
前日に11時間寝た。試験が始まる3分前から目を瞑り深呼吸。
持って行くべきグッズ
強い気持ち。前向きに受験ができた。
持って行くべき教材
理科,社会の参考書と、進研ゼミの本番前にチェックする用の小さな冊子。
入試直前の心がまえ
圧倒的に、体調管理!マスクをする!自信をつける!
失敗エピソード
受験番号を必ず最初に書き、ラスト1分くらいで解答用紙全体を見渡し、受験番号や、空欄がないかをチェックする。
緊張撃退法
周りを見て、それから自分のことをやると周りを気にすることも無く集中出来ました。私は、自分は必ず受かると確信していたため、他の高校を受ける友達のことを考えながら解いていました。そうするといつか集中します。
持って行くべきグッズ
やる気が出る言葉や誰かから貰ったプレゼントを持って行って、ふとした時に見るようにした。
持って行くべき教材
自分が書いたノートは良かった!自分はこれだけやったという安心材料にもなった。
失敗エピソード
消しゴムのカバーに文字が書いていて(文字が書いてあるものは使えないと言われました)、慌てて外しました。
緊張撃退法
家族からの手紙が入った手作りの御守を握りしめたり、目頭のところをマッサージしたりしました。
持って行くべきグッズ
チャレンジから届いた合格祈願と書かれている受験票などを入れておけるポーチ
持って行くべき教材
入試によく出る基礎、暗記ブック
入試直前の心がまえ
新しいことをやるな!これに尽きる。
失敗エピソード
鉛筆に英単語が印刷されていて、回収になったので、なるべく無地のものをもっていこう。でも過度に心配する必要はないよ。申し出れば試験官が確認してくれるからね。
緊張撃退法
目をつむると安心できるよ。
持って行くべきグッズ
自分で作った絵馬。なにか魔法にかけられる気がするんだ。
持って行くべき教材
<入試によく出る基礎>は最強だね。実際に忘れていたところを確認できるし、心も安心できた。