青森県 八戸工業高専
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

一、二年の復習をしっかりとして、苦手をなくすようにしたよ!

中三 4月~7月

目の前のテストで手一杯だったよ

中三 夏休み

中1、中二の復習を重点的に、その後は予習をしたり、海に行ったり…

中三 9月~12月

勉強しているかと思いきや座っているだけだったり寝てしまっていたり…でもやるときはやったよ

中三 冬休み

受験を意識しながら過去問をたくさん解いて、長い時間にも慣れていったよ

中三 受験直前

ここまでくると暗記しかない!

2023年度情報

中二 1~3月

全く受験への意識はしていなくてテストの成績は下がってきていた。休日も遊んでばっかだった。

中三 4月~7月

進研ゼミをやりはじめた。定期テストではじめて計画的にできた。

中三 夏休み

まだ吹奏楽の県大会があったので、あまり勉強できなかった。

中三 9月~12月

やっと文化祭が終わり部活も引退し勉強に集中するようになって平日は三時間で休日は六時間くらいやった。

中三 冬休み

県の模試で前回より50点以上上がり、社会は二倍の点数になった。

中三 受験直前

ひたすら過去問解いて間違えたとこをやり直しての繰り返しだった。けれど、点数が上がっていったのでとても楽しかった。

2023年度情報

中三 夏休み

苦手や理解できていなかったところを確認するため、学校の各教科のワークを一周しました。

中三 冬休み

高専は公立の学校と出題傾向が異なるのでひたすら、過去問をといていました。

中三 受験直前

入試予想の問題を解きました。

2023年度情報

中三 4月~7月

定期テスト前だけ頑張って、受験勉強はまだ出来ていなかった。

中三 夏休み

受験勉強は少ししかできなかったが、苦手なとこを集中的に勉強した。

中三 冬休み

厳選予想問題を何度も解いた。苦手な数学を集中的に勉強して、苦手をつぶすようにした。

中三 受験直前

過去問を沢山解いた。間違えたとこは入試によく出る基礎を見て確認した。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

※投稿された体験談はありません。

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×