北海道 札幌日本大学高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

やる気が上がったり、受験生応援ソングを毎日聴いていたことによって励まされていました。オススメです!あと、よく寝ることは大事だと思います。

失敗エピソード

お菓子を持っていけばよかったです

緊張撃退法

受験当日の朝は、今までよく聴いてきた音楽を聴きながら学校に行きました。気分が上がったのでよかったです

持って行くべきグッズ

好きなお茶、気分が上がりました

持って行くべき教材

入試によく出る基礎を持っていきました。実際、それで成績が上がったので、とても信頼できる教材だったので、安心できました

2024年度情報

入試直前の心がまえ

早く寝て7から8時間の睡眠時間を確保する。

失敗エピソード

上靴を忘れそうになったから必要なものは自分の鞄とかの近くにおくようにした方が良い。

緊張撃退法

自分の指を深呼吸しながらそれぞれ10秒くらい握る。

持って行くべきグッズ

お守りとかもらった鉛筆。なんか落ち着くし神様が見守ってくれてるような気がする。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎が、さっと確認するなどに特に役にたった。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

受験会場には前日までに一回行っといたほうがいい。焦らない。

失敗エピソード

少し特殊な問題に当たった時に、焦ってると難しく考えるけど、落ち着いて解けば割と単純な問題だったりするから、深呼吸して頭をリフレッシュさせると良かったと思う。

緊張撃退法

休み時間のたびに好きなチョコレートを食べた。それと、「自分ならいける」と自己暗示をした。

持って行くべきグッズ

チョコレート。頭が冴えるし、安心できる。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎 が良かった。 直前にも確認できるし、重量がそこまでないから電車の中でも見れる。

2023年度情報

入試直前の心がまえ

本気を出し切るなら前々日!前日はゆっくりリラックスしました。

失敗エピソード

私立は学校によってテストする教科の順番が違うため、しっかり確認しておくべき。「次は英語か~」と思って英語のチェックをしていたら、次の教科は数学だったことがある。

緊張撃退法

休み時間に制服の上着にエチケットブラシをかけてリフレッシュしました。個人的にエチケットブラシをかけるのが好きなので…だいぶ緊張がほぐれました。

持って行くべきグッズ

1日のスケジュールを書いた紙。トイレはどのタイミングで行くか、休み時間はどの教科を見直すか、などあらかじめ書いておくと、予想外のことが起こっても冷静に対応出来ると思う。

持って行くべき教材

ケアレスミス対策の教材と入試会場必携直前チェック。小さいので持ち運びやすく、要点が絞ってあるので迷わずチェック出来る。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×