北海道 旭川志峯高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

渋沢栄一など、日常生活に関わる問題が社会から多く出題された。理科は、記述問題が字数制限なしで7問ほどあった。
出きるところから解いてく!最後の5分間は必ず見直しする。

2024年度情報

「学力検査」の問題

国語の普段あまり読むことのない論説文は時間がかかってしまった。
詩など簡単なところから先に解いて、つまずかないようにした。

2023年度情報

「学力検査」の問題

私立高校の問題には、学校のある場所の地形図や学校の名前が多く出てきた。
知っている場所の地形図だと思うと、少し安心して解けた。とにかく落ち着くことを意識して解いた。

2022年度情報

「面接」で聞かれた質問

学校では、7分程度の面接練習だったけど実際は3分程度だったよ。落ち着いて質問に答えよう!吹奏楽の奨学生でいったから部活の事を聞かれたよ。
面接練習はいろんな先生と練習してどんな面接官にも落ち着いて質問に答えれるようにしたよ。

「学力検査」の問題

国語、数学、英語。私立の英語長文はその学校の行事の事が書いてあったよ!数学と国語は基礎が中心、英語は長文が2題だった。
基礎を固めていて良かったと思ったよ。

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

※投稿された体験談はありません。

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×