北海道 北海高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

定期テストや模試の為に、チャレンジの教材などを参考に自分で暗記ノートなどをつくっていた

中三 夏休み

模試もあり、勉強中心の生活だった。今振りかえると少し無理しすぎていたとも感じる。入試問題に手をつけ始めた。

中三 9月~12月

本格的に受験勉強を始めて、チャレンジの受験用の教材を使った。けどこの時期は夏休み力を入れすぎたのもあって勉強できない日もあった。

中三 冬休み

進研ゼミからの入試問題を中心に勉強した。気分がのらないと集中力が続かないので、休憩とのバランスをとりながら頑張った。

中三 受験直前

難しいものは取り組まず、苦手な記述や単語の振り返りに時間を使った。当日緊張はしたけど、余計な心配は一切しないようにした。

2024年度情報

中三 4月~7月

定期テスト前に基礎の徹底をするために基礎勉強をした

中三 夏休み

部活引退後は基礎を勉強した2~3時間後に応用をやった

中三 冬休み

自分がわかっていないところを徹底的にやった

中三 受験直前

基礎の徹底をした

2024年度情報

中三 夏休み

部活を引退してからは1.2年生の復習を中心に進研ゼミとその他の問題集などで3~4時間勉強するようにしました

中三 冬休み

推薦入試の予定になったので、自己推薦書や面接を中心に勉強。 学力を下げないように定期テスト勉強もやった

中三 受験直前

直前は面接練習を学校でやってもらった

2024年度情報

中三 夏休み

ぼくは部活はやってなかったけれど、受験が近づいてきたので本格的に受験勉強を始めた。定期テスト厳選予想問題を解きなおしたり、チャレンジを使って復習をしたりしてたよ。

中三 冬休み

合格可能性判定模試などを使って当日の時間配分を意識しながら練習していたよ!

中三 受験直前

新しい問題はやらない方がいいとは知っていたけれど、やっぱり不安になってやってしまった。けど、そのせいで自信がなくなってしまった。だから、直前はこれまでに解いた問題の見直しとかを中心にしたらいいと思うよ!

2024年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×