授業・宿題
物理の授業で、普段は座学だけど実験でドライアイスを触らせてもらえてマシュマロやバナナを凍らして食べたのがとても美味しかったです!
テストについて
ただただ勉強するだけじゃ辛いけど、先生からいかにどんな問題が出るかを聞き出せるか、とか、この先生ならこのYouTubeの教育動画の問題から出題するかも、とかゲーム感覚で楽しむのが大事だと思います
授業・宿題
宿題はないけど単元テストの前にワーク提出がある。
授業・宿題
私はスピードはそこまで速いとは思っていません。ただ眠たくなることもあって、睡魔と戦っています。予習復習を毎日すれば宿題や提出物に関してはそこまでハードではありません。
休校時の学習サポート
宿題が沢山出たり、だいたいこのペースでやりましょうみたいな時間割も出ました。後、音楽と世界史は動画を見て家で授業を受けました。
授業・宿題
物理などはとても進むスピードが速く、難関大学を目指す人なら予習、復習が必須です
休校時の学習サポート
課題が大量に渡されました 本来の授業の時間割にあうように課題を毎日やるように言われました