入試直前の心がまえ
受験1ヶ月~2ヶ月前くらいから、受験本番の行動と大体同じ行動をする。朝起きるのになれておくと本番にスッと集中できるよ。
失敗エピソード
時間配分について、もう少し早くから考えておけば良かった。当日まで良い時間配分が分からなかった。50分じゃなくて実質45分。
緊張撃退法
「よく乗り越えた」「今までよく頑張ったね」と、今までの自分をいっぱい誉める。さあ、後は実力を出すだけ!と、思う。
持って行くべきグッズ
いつも使っている水筒と、水。いつもと違う環境でも安心できた。
持って行くべき教材
〈暗記BOOK〉が、助かった。入試直前にも確認できた。おかげで、理科で4点もアップした。
失敗エピソード
朝は早めに学校に着くからその時、自分が持ってきた教材を振り返れば良かったって後悔してる!
緊張撃退法
お腹に貼るカイロをはってたよ。
持って行くべきグッズ
貼るカイロ。お腹が緊張で痛くなっちゃう体質の子は特に貼るべき!守られている感じがして安心できる!
持って行くべき教材
入試によく出る基礎が良かったよ。 自分が特に覚えときたいページに付箋を貼っておくとすぐページを見つけられるから良いよ!
失敗エピソード
定規を、普段は柄やアルファベットの書かれているものを使っていたので代わりを探すのが少し大変だった。一週間前までに準備を完璧にしておくべきだったと思った。
緊張撃退法
ストレッチや、深呼吸をした。おかげで不思議と後半は集中しつつ、リラックス出来た。
持って行くべきグッズ
伊勢神宮に行った時に買った学業のためのお守り。自分に自信を持って挑めた!
持って行くべき教材
入試によく出る基礎てす。直前に覚えて救われた問題もいくつかありました!
入試直前の心がまえ
緊張や不安で落ち着かないと思うけど、大丈夫 自分を信じて。緊張してるのは周りの受験生もみんな同じ!
失敗エピソード
面接で緊張して声が小さくなってしまったから、大きな声でハキハキ話すとより良い。
緊張撃退法
周りのみんなも緊張しているから大丈夫、自分だけじゃない。と自分に言い聞かせていた。
持って行くべきグッズ
緊張すると喉が渇くから、飲み物は結構大事
持って行くべき教材
入試によく出る基礎シリーズが良い。自分の苦手なところに付箋をつけて、入試会場で改めて確認できた。