北海道 旭川北高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

大自慢

「自律・創造・向上」という校訓が相応しく、自分たちで勉強を進めて力をつけていく自主性を大切にしている学校です。行事も北高祭や体育祭などがあり、北高祭では毎年有志パフォーマンスやクラスごとの展示もあるのでとても盛り上がります。

2024年度情報

勉強では国公立に合格した人が学年の約半分以上を占めているくらい勉強に力が入っています。でも、「勉強命」って感じでは全くないです。イベントとかにもみんな真剣に取り組んでいます。そして、部活動の中には全国大会に出場している部活もあります。文武両道ができている人が多いです。さらに、勉強スペースが多いのでテスト期間や受験期間は結構みんな残っていると思います。そして、宿題が多い分集中してちゃんとする人は学力が伸びると思います。そして、順位などが発表されたり、歴代のデータが多い分目標がわかったり、モチベーションの増加もあります。あと全校応援をする球場の隣に学校があるので、徒歩1分で行けるのでそこもメリットの一つです。

2023年度情報

北高の行事はどれもすごい!

旭川北高校は文武両道をモットーにしています。少し忙しすぎる時もあるけどその分、限られた時間で集中して勉強できたり、部活も多くの部活が良い成績を収めているのでとても充実していると思います。また、トイレがものすごくきれいなのもトイレをよく使う人にはおすすめです。

2023年度情報

勉強意識がみんな高いから、互いに高めあえるし、男女仲がいい!

クーラーがないから暑い。けど先生方の授業は個性的ですごくおもしろい!スマホが自由!

2023年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

その他の先輩

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×