会場に着くまで
車で行った。
テスト前(待機時間)
教室で静かに待機していた。本当に静かでみんな暗記系のものやノートなど持ってきて最後の確認をしている。
休み時間
友達とはやったテストのことを話すんじゃなくて次の時間のテストの確認とかしていた。
会場に着くまで
近くの駐車場まで車でいった。 ドアが壊れるというハプニングがあったので、早く行って損は無いと思う。
テスト前(待機時間)
教室で待機した。席は3度確認すべき。席を間違え、無駄に焦ってしまった。
お昼
少なめにした。 集中力が下がるのが1番の懸念ポイントなので、ラムネ、チョコレートなど集中力をあげるための何かを持っていくべき。
休み時間
周りに話せる友達がいなかったのでずっと座っていた。
会場に着くまで
車で送ってもらった。混むことを予想して早めに家をでたら早すぎて誰もいなかった笑 他の人よりも早く会場に着いたから心の準備ができた。
テスト前(待機時間)
混んでいていけないのは嫌だったから早めにトイレに行っておいた。
お昼
昼休みの時間の時に友達がラムネをくれて、ずっと緊張していたからかラムネを食べて少しリラックス出来た。お菓子を少し食べると集中できると思う。
休み時間
隣が知っている友達だったからその子と休み時間に話したから少しリラックス出来た。休み時間に友達と話すと少し緊張がほぐれると思う。
会場に着くまで
高校まではバスを使って行った。バスを降りてから少し歩いた。バスの本数が少ないため早めのバスで行ったので会場で少しゆっくりできた。
テスト前(待機時間)
同じ会場に同じ中学校の人もいたため、会話をして心を落ち着けたり、トイレに行ったりしていた。直前は大丈夫と自分に言い聞かせて緊張と心配を落ち着かせていた。
お昼
お弁当を食べた。多すぎるのは良くないので、ゼリー系のものなどを食べた。食べやすいものがいいと思う。
休み時間
友達と話したり、トイレに行ったりしていた。